2016.07.31 12:45|ごはんもの・米粉・もち|
こないだのご飯、アロス・コン・ポヨ。
スペイン語で鶏めしってことで、スペイン語圏の国々での
家庭料理。国によって作り方とか違うので、
ニセ日系人?!な私風にアレンジして、炊飯器で。
塩・胡椒・カレー粉をまぶした手羽元と
野菜と炒めて、お米とトマトジュースと水、ケチャップやら
とんかつソースやら入れて炊くだけ!!
カレー粉が意外にええ仕事してくれはりますねん!!
ちびたろうも大絶賛!!
しかも、残ったご飯は翌日オムライスに変身!!
ちなみに私は骨つき肉が好き!!
(旦那とちびたろうはそうでもない。)
手羽元にむしゃぶりついてる私を見て、
ちびたろうがポツリと
「お母さんは、本当にお肉が好きなんだね・・・」
そうそう、なんてったってギャートルズのお肉に憧れてた
世代ですから!!
しかし、お米と鶏肉って、世界のいろんな国々で
いろんな調理法ありますね。
結論、人類は鶏肉と米が好き!!

<作り方>
鶏手羽元(8本くらい)は表面をフォークでブスブスっと、
穴を開けて、塩・胡椒・カレー粉をまぶしてしばらくおく。
その間にセロリ1本・人参1/2本を細かく刻む。
フライパンに鶏肉をこんがり色付くまで焼く。
(表面だけで中まで火が通ってなくても良い)
残った油で、刻んだ野菜を炒める。
炊飯器に米三合・ローリエ・塩小さじ1・
白ワイン、ケチャップ、とんかつソース各大さじ1を入れ、
トマトジュース一缶(185g)プラス3合分のメモリの分量の水を注ぐ。
炒めた野菜を加えて、ざっと混ぜ、
焼いた鶏肉を乗せてスイッチオン!!

炊けたら、器にご飯を盛り付け、鶏肉を乗せていただく。

好みで、オールスパイスを振ったり、好みのスパイスを加えても♪
カレー粉の代わりにガラムマサラや、シナモンなど
お家にあるものでOK!!
スペイン語で鶏めしってことで、スペイン語圏の国々での
家庭料理。国によって作り方とか違うので、
ニセ日系人?!な私風にアレンジして、炊飯器で。
塩・胡椒・カレー粉をまぶした手羽元と
野菜と炒めて、お米とトマトジュースと水、ケチャップやら
とんかつソースやら入れて炊くだけ!!
カレー粉が意外にええ仕事してくれはりますねん!!
ちびたろうも大絶賛!!
しかも、残ったご飯は翌日オムライスに変身!!
ちなみに私は骨つき肉が好き!!
(旦那とちびたろうはそうでもない。)
手羽元にむしゃぶりついてる私を見て、
ちびたろうがポツリと
「お母さんは、本当にお肉が好きなんだね・・・」
そうそう、なんてったってギャートルズのお肉に憧れてた
世代ですから!!
しかし、お米と鶏肉って、世界のいろんな国々で
いろんな調理法ありますね。
結論、人類は鶏肉と米が好き!!

<作り方>
鶏手羽元(8本くらい)は表面をフォークでブスブスっと、
穴を開けて、塩・胡椒・カレー粉をまぶしてしばらくおく。
その間にセロリ1本・人参1/2本を細かく刻む。
フライパンに鶏肉をこんがり色付くまで焼く。
(表面だけで中まで火が通ってなくても良い)
残った油で、刻んだ野菜を炒める。
炊飯器に米三合・ローリエ・塩小さじ1・
白ワイン、ケチャップ、とんかつソース各大さじ1を入れ、
トマトジュース一缶(185g)プラス3合分のメモリの分量の水を注ぐ。
炒めた野菜を加えて、ざっと混ぜ、
焼いた鶏肉を乗せてスイッチオン!!

炊けたら、器にご飯を盛り付け、鶏肉を乗せていただく。

好みで、オールスパイスを振ったり、好みのスパイスを加えても♪
カレー粉の代わりにガラムマサラや、シナモンなど
お家にあるものでOK!!

スポンサーサイト